新型コロナ感染拡大対策として当部門での取り組みガイドライン
(ご来場いただくセミナー・トレーニングに関しては、ご一読ください。)
Web Performerを利用したアプリケーション開発の基本を実機演習でご紹介。
作業のリポジトリの役割と定義方法、アプリケーション生成までの流れを講習します。
開催日 | 講習期間:2日間 講習時間:9:30~17:00 |
---|---|
講習日程 | 講習期間:2日間 講習時間:9:30~17:00 |
会場 |
|
内容 | ■1日目 【講義】 概要セッション 1. 講習会コース概要 2. Web Performerとは 3. Web Performerのマニュアル構成 4. Web Performerによる開発 5. Web Performerの考え方 【講義/演習】 画面作成セッション 1. 演習問題の説明 2. 環境設定(初回設定) 3. 演習問題1:商品マスタ一覧-照会画面の作成 4. 演習問題2:商品マスタ一覧-検索機能の追加 5. 演習問題3:商品マスタ詳細-詳細更新画面の作成 6. 演習問題4:入力補助機能の定義 7. 演習問題5:画面のスタイル定義 8. 演習問題6:受注登録画面-親子画面の作成 9. 演習問題7:商品マスタ一覧-インポート・エクスポート機能の追加 10. 演習問題8:ログイン画面とメニュー画面の作成 ■2日目 【講義/実習】 ロジック定義セッション 1. 演習問題9:顧客マスタ-詳細データ更新処理の作成 2. 演習問題10:店舗マスタ-一覧データ更新処理の作成 3. 演習問題11:受注登録-親子データ更新処理の作成 4. 演習問題12:受注登録-更新件数のカウント処理作成 5. 演習問題13:受注伝票一覧画面-一覧画面の考慮点と親子検索画面の作成 6. 演習問題14:共通タブ作成 7. 演習問題15:チェック処理 8. 演習問題16:お買いもの一覧-ワークエリアへの登録 9. 演習問題17:デバッグログ 10. 演習問題18:拡張定義 |
定員 | |
参加費 | |
対象 | 前提条件 ①データベースの基本的な知識 ②アプリケーションの構築経験 (アプリ開発で利用した言語やDBの種類は不問です) ※本講習会を申込みにあたっては、事前に専用の受講チケットの購入が必要となります。受講チケットの購入については「お問い合せ先」へご連絡ください。 |
主催 | |
共催 | |
協賛 | |
備考 | インターネット回線を利用し、オンラインによるトレーニングを実施します。 クラウドを利用したトレーニング環境、Web会議システムを利用した講師説明を提供いたします。 後日、お申込み時に登録頂いた住所に、トレーニング用テキストを送付いたします。 【事前にご確認をお願いします】 ・お客様のネットワーク速度推奨値は30Mbpsとなります ネットワーク速度の確認は"https://fast.com/ja/"等をご利用して確認をお願いします 推奨値より低い場合は、ご用命により専用のトレーニングPCを送付させていただきます(送料別途) 受講された方は、[資格]Web Performer技術者認定試験の受験が可能です。(トレーニング受講後、申込時のメールアドレスにご案内いたします) |
受講規約 | ※受講される方は必ず受講規約をお読みください。 |
お問い合せ