【オンラインセミナー】SOLIDWORKS 解析のメリットと選び方

SOLIDWORKSと3DEXPERIENCE WorksのCAEを使えば、試作コストを削減し、開発を加速する解析がもっと身近になります。
本セミナーでは、SOLIDWORKSと3DEXPERIENCE Worksの構造解析、熱流体解析の設計検証ソリューションの魅力と可能性をわかりやすく解説し、解析未経験の方には新たなスタートを、既存ユーザーには活用の可能性を広げるヒントをご提供します。
本セミナーが、皆様の設計業務に役立つきっかけとなれば幸いです。ぜひ、お申込みください。

開催日 2025年9月29日 (月) 9:00 ~ 10月6日 (月) 17:30  ※申込みは2025年10月3日 (金) 15:00まで
講習日程 2025年9月29日 (月) 9:00 ~ 10月6日 (月) 17:30  ※申込みは2025年10月3日 (金) 15:00まで
会場
(全国どこからでも参加可能です)
内容 ◆講演紹介◆   
                    
設計者向け解析入門
SOLIDWORKS Simulationはおかげさまで、多くのお客様に利用いただいております。
改めまして、設計者が解析を行うメリットをSOLIDWORKS Simulationのご紹介を通じて解説します。
キヤノンITSでは、SOLIDWORKS Simulationをご導入いただいたお客様が、安心して解析業務を行えるよう、充実したサポートメニューをご紹介いたします。
============================================
設計者+専任者向け解析応用
解析対象となる製品特性や検証項目によりSOLIDWORKS Simulationを適用できないものもあります。
SOLIDWORKS Simulationを超える解析機能を持った3DEXPERIENCE Works Simulationの最新情報と適用事例を中心に、SOLIDWORKS データを解析にどのように活用するのか解説します。
キヤノンITSでは、3DEXPERIENCE Works Simulationをご導入いただいたお客様が、安心して解析業務を行えるよう、充実したサポートメニューをご紹介いたします。
============================================
熱流体解析
熱流体の課題が、設計開発における重要なテーマとなっているのではないでしょうか。
それらの課題を解決する、SOLIDWORKSソリューションで設計効率化や品質向上にどのように役立つかを具体的な事例を交えて解説します。
キヤノンITSでは、SOLIDWORKS および3DEXPERIENCE Works の熱流体解析を安心して行えるよう、充実したサポートメニューをご紹介いたします。
 
定員  申込受付中
参加費 無料 
対象  
主催
共催 ダッソー・システムズ株式会社
協賛
備考 ※ 同業他社様からのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
※ 内容および時間帯は、変更となる場合がございますので予めご了承ください。 
受講規約  


開催予定イベント / セミナーの一覧

お問い合せ

キヤノンITソリューションズ株式会社
SOLIDWORKS製品 担当
TEL:03-6701-3449
担当: